とうげつあん はくしゅ
三代 桃月庵 白酒

昭和43(1968)年 鹿児島県生まれ
【芸歴】
平成 4(1992)年 4月 早稲田大学中退後、六代 五街道雲助に入門
前座名「 はたご 」
同 年 6月 上野鈴本演芸場にて初高座
平成 7(1995)年 6月 二つ目に昇進 「 喜助 」に改名
平成17(2005)年 9月 真打に昇進 「 三代 桃月庵白酒 」を襲名
【受賞歴】
平成11(1999)年 2月 北とぴあ若手落語家競演会奨励賞
平成17(2005)年 5月 第10回 林家彦六賞
平成20(2008)年 3月 花形演芸大賞「銀賞」
平成22(2010)年 3月 花形演芸大賞「金賞」
平成23(2011)年 3月 花形演芸大賞「大賞」
同 年 8月 彩の国落語大賞
平成30(2018)年 3月 芸術選奨文部科学大臣新人賞
現在、一般社団法人落語協会に所属 出囃子:江戸 紋:裏梅 葉付き三つ桃
【主なテレビ・ラジオ出演】
「古畑任三郎」「噺家が闇夜にコソコソ」(フジテレビ)
「落語研究会」(TBS)、「落語者」(テレビ朝日)
「笑いが一番」「演芸図鑑」「落語 THE MOVIE」(NHK)
「永六輔の土曜ワイド」「らんまんラジオ寄席」(TBSラジオ)
「真打ち競演」「ラジオ深夜便」(NHKラジオ) など
【趣味・特技】
サイクリング、作務衣収集、音楽鑑賞、映画鑑賞、玉すだれ